12月上旬のある日、5歳の長女が「保育園での制作に使うから、緑の毛糸がひと玉欲しい」と言い出しました。毛糸ならきっと100円ショップにもあるだろうけど、それだとみんなと同じ色になってつまらないかもしれない……と、夫が手芸用品店に行こう!と提案。
言葉を覚えるか否かという小さい頃から《色》がとにかく大好きで、カラフルであればあるほどテンションがあがる長女。これまでにも60色のクーピーやら100色のジグソーパズルやら、カラフルなアイテムをあげて喜ばせてきた経緯なんかもあって^^
週末に家族で訪れた手芸用品店、編み物コーナーでたくさんの緑色の毛糸の中から、一番気に入ったものを選んだ長女。その隣で、私は別の毛糸に目が吸い寄せられてしまいました……!
虹色の段染め毛糸・ウイスターのクリームシャンティ #1
私が手にとったのは、ウイスターというメーカーの《クリームシャンティ #1》という、虹色の段染め毛糸でした。ディスプレイされていた、この毛糸を使って編んだサンプルのミニマフラーも、淡いグラデーションがとても可愛らしくて。
それを見て、あ~この毛糸で長女に何か編んであげたいなぁ……と出来心がムクムクと(笑)。
とはいえ、編み物なんてもう随分長いことご無沙汰な私。中学生の時に家庭科で習って、その後10代の間は自分や姉や当時の恋人に小物を編んだりもしていたけど、それももう20年近く前……!
でも久々だからこそ、腕試し的にやってみたい気持ちに火がついてしまい、サンプルマフラーを参考に、棒針と毛糸3玉を購入して店を出ました。
長女はというと「かーちゃんサンタが、この毛糸でマフラー編んだげるわ!」と言った時点で狂喜乱舞! 同時にクリスマスまでに仕上げねばならないことが決定しました(笑)。
もう編み物の本はいらない時代……!
家に帰って、早速編もう!と思ったのですが、やっぱり久々過ぎてアレコレ記憶が曖昧です。でも平成も終わろうとしている今、知りたいことはとりあえずグーグル先生に聞けばいい(笑)。
最初の作り目、表編み、裏編みと、それぞれ解説サイトや動画をチェックしたら、あーーーそうだったそうだった!と懐かしい記憶が蘇りました^^
▼老舗手芸メーカー・日本ヴォーグ社のサイトが親切でした!https://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/howto/index.html
いや~無料動画で学べるって、ほんと便利でありがたい。ネット上には無料でダウンロードできる編み図なんかもたくさんあって、本は本の良さがあるとはいえ、もう買わなくても済むんだな……なんて時の流れを感じたり。
昨年までは車で保育園に送迎していたこともあり、それほど必要ではなかった防寒具。でも今は徒歩通園、マフラーがあればちょうど良いなと、ネット情報を参考に作り始めました。
思ったよりもハイゲージになって、途中で編み針変更(笑)
毛糸と一緒に買ってきたのは、8号の棒針。24目で作り目をして、2目ゴム編みでしばらくひたすら編んだのですが、うーーーん、なんか思った以上に編み地が固いなぁ……。このまま進めば、マフラー全体が重たくなってしまう……。
手編みならではの魅力って《ざっくり柔らかな編み地》だと思っている私は、ひと玉近く編んだところで「やっぱりなんか違ーーう!!」と気持ちがストップ。そこからすぐにAmazonをチェック、悩んだ挙げ句に15号の棒針をポチッとしました。
その後すぐに次女用の2本めに取り掛かったのですが、最初に3玉しか買わなかったので、毛糸が足りない……。 1玉半くらいでイケると思ってたけど、甘かった……!
またあのお店に買いに行けばいいやと思ったけれど、電話で問い合わせると「在庫切れで取り寄せに一週間以上かかる」とのこと。えーーそれじゃクリスマスに間に合わない!!!
どうやらちょっとマイナーなメーカー?だったらしく、大手手芸用品店・丸十ではそもそも取り扱っていないと言われるし、最初のお店・トーカイの近隣店舗でも軒並み在庫切れ……。
というわけでちょっと送料もったいないな~と思いつつも、唯一取り扱っているネットショップを楽天で見つけてそこで追加購入しました。
ついでに、フリンジつけや編み間違えた時のリカバリに便利なかぎ針も^^
後から知ったのですが、このシュゲールってショップ、トーカイが運営してたんですね……。
無事に虹色マフラー、2本完成!
久々の編み物でもくじけることなく、楽しんで編み進められたのは、この「編んでるうちに勝手に色が変わっていって、飽きがきにくい」段染めという毛糸のお陰だったかも。あとは「かーちゃん、マフラーまだー??」という、娘たちからのプレッシャー、かな(笑)。
ともあれ、約束通りなんとかクリスマスイブの夜に2本めを完成させ、翌朝娘二人に虹色のマフラーをプレゼントすることができました♡ 首に巻いてやってから気づいたのが、色んな色が入っているだけに、意外と服に合わせやすいってこと!
今長女のダウンがうぐいす色、次女のがアイスピンクなのですが、どちらにもよく合っていてハハはとっても自己満足です^^
娘たちもたいそう喜んでくれて、保育園でも「このマフラー、かーちゃんがあんでくれてんでー!」と人に会う度に言っている様子(ちと恥ずかしい……)。
私も久々の編み物を楽しめたし、娘たちも喜んでくれたし、防寒にもなったし、コツコツ頑張ってよかったな♡ 一応最後にまとめておくと……
- 毛糸:ウイスター クリームシャンティ#1 2玉(フリンジ込み)
- 作り目(幅):20目
- 編み方:2目ゴム編み(両端3目ずつ、後は表裏2目ずつ交互に!)
- 編み針:15号の棒針
- 所要時間:6~7時間
といった感じでしょうか。 誰かの参考になるのかコレ……?
余談:編み物と縫い物はベツモノ!って話
今回20年ぶりに編み物をしてみて面白かったのが、夫の反応!
保育園から要求されるゼッケンつけとか名前つけとか、とにかく縫い物全般を面倒くさがっている私を見てきたせいか、私が編み物をするというだけで、ものすごく意外そうな顔をされましてね。「涼子って、そういうことやらない人だと思ってた……」そうです(笑)。
夫とは出会って10年未満なので、そりゃー知らなくても無理はありません。が、これ女性……というか、家庭科でどちらも多少は経験した人ならきっとおわかりだと思うのですが、編み物と縫い物(ミシン)って、全然ベツモノ!!なんですよね~。
私は編み物は好きだったけど、ミシンは出来れば使いたくない(というか使えない)派。私の姉や母は俄然ミシン派で編み物はさっぱり。両方同じくらい得意な人って、私の周りにあんまりいないんですよね。要求されるセンスが全く違うというか。
なんてことをFacebookにつぶやいてみたら、「私は○○派で、もう片方は全然です!」といったコメントをたくさんいただきました(笑)。やっぱり編み物派と縫い物派って、カブらないんだ……!
きっちり指示通り・計画通りに再現するのが楽しいか、ざっくり適当に進めつつ臨機応変に帳尻を合わせる方が好きか、という視点で言うと、《縫い物・お菓子派 VS 編み物・料理派》があるんじゃないかな~なんて、勝手に考察しています。 私は俄然《編み物・料理派》です!
おわりに:編み物って、楽しい♡
長らく忘れていた、編むという楽しみ。編み物のいいところって、テレビを流し見しながらとか、電車での移動中とか、時間や場所を選ばずに作業ができるということ。 今私は引きこもり妊婦なのでずっと家で編んでましたが、10代の頃は通学電車の中が格好の編み物タイムだったなぁ……。
20代になると、わざわざ毛糸買って時間を掛けて編むより、出来上がったものを買うほうがラク!になり、すっかり編まなくなりましたが、編んであげたい人・喜んでくれる人がいると編み甲斐がありますね。
集中して編んでいると、いつの間にか無心になって、リフレッシュできていたりもして……。
買い足したときに、2玉多く注文したので、何かあとひとつくらい編もうかな。3人目が無事に産まれたら、ゆっくり考えてみようと思います♡