ほんの数ヶ月前までさっぱり格安SIMを理解していなかった私が、思い立ってソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えたのは先月のこと。その乗り換え記録を記事にまとめています。
まずは予備知識編として
- そもそも格安SIMって、なんだ?
- 格安SIMのメリットとデメリット
- なぜLINEモバイルを選んだのか?
を、「格安SIMってよくわからない……」人に捧ぐ、私の《LINEモバイル乗り換え録 ①》予備知識編に書きました。
後編の今回は、乗り換えるにあたってどんな手続きをしたのか、実際に使ってみてどうだったのかをまとめていきますね。
ソフトバンクに対して必要な手続きと、違約金など
乗り換えよう!と思ったときに、まず気になるのが解約時にかかる諸費用。これはソフトバンクなら、MySoftbankからいつでも確認ができます。私の内訳はこんな感じでした。
上から順に見ていきます。
【2018.8.24 追記】
スマホからこの一覧表を確認しようとすると、
- ソフトバンクHP
- モバイル
- お客さまサポート
- 契約内容の確認・変更
- 解約(ページ下部)
- 解約する(解約手続きの前にMy Softbankで各種費用など確認する)
- ログイン
- 解約時に発生する費用一覧表
と、結構階層が深いようです。私はPCからだったので、そんなにややこしくなかった気がするのですが、スマホ派の方は上記リストをご参照ください!(原麻衣子さん、情報ありがとーー!!)
・契約解除手数料
この契約解除手数料は「契約更新月以外に解約すると発生する料金」です。私の場合、次の更新が2018年12月だったので、あと5ヶ月待てばこの9,500円は不要でした。
ですが乗り換えてしまえば、iPhone本体代の割賦を差し引いても、毎月の支払いが3,000円近く下がります。しかも今ならLINEモバイルの基本使用料が-900円×6ヶ月の割引キャンペーン中! 5ヶ月待って、9,500円の契約解除手数料がなくなるのを待つ必要はないなと、私は考えました。
この金額は、契約のタイミングによって変わります。自分がいつ契約したのか、今解約すると手数料はいくらなのか、はMySoftbankから随時確認できるので「とりあえず更新月待とうかな……」と先送りする前に、まずは一度ご確認くださいね。
・分割支払残金額
分割支払残金額は、今使っているiPhone7の本体代ですね。これは24回分割払いにしていて、あと4ヶ月分(16,640円=4,160円×4ヶ月)残っていました。私は解約時に一括で支払うことを選択しましたが、この本体代の割賦は、解約後でも分割のまま継続可能だそうです。
まとまった金額を一気に支払うのはちょっと……という方は、無理せず分割のまま残しておきましょう!
・失効する月月割 割引額
この《月月割》とは本体を買い替えた時に加入した「このスマホを24ヶ月使い続けてくれたら、最終的に本体代割り引いとくよ!」ってやつですね。あくまで「失効する割引額」であり、解約時に支払わないといけない金額ではありません! 貯まったポイントカードを使わずに破棄するようなものでしょうか。
ですが私の場合、あと4ヶ月使えば16,640円の本体代の残金が11,300円割り引かれ、最終的に払う額の合計が5,340円になっていたということ。きっちりシミュレーションしていないのでわかりませんが、もしかすると私の場合4ヶ月待った方が微妙にお得だったのかも……??と、これを書いていて気づきました(笑)。
なのですが、少しでも得するために4ヶ月待つ……ってのは、私の性に合いません。変えたいと思った時に変えたい!ので、細かく計算せずに変えちゃいました(笑)。4ヶ月後に今のLINEモバイルの割引キャンペーンがどうなっているかとか、結局正確なことはわからないですし……。
慎重で堅実な人は、一度計算してみても良いかもしれませんね^^
・MNP転出手数料
MNP(Mobile Number Portability)転出手数料は、今の携帯電話番号をそのまま使いたい時に発生するお金。ソフトバンクと契約してまだ数ヶ月!みたいな場合は(あまりないと思いますが)は5,000円。何年か使っている人なら一律3,000円のようです。
で、結局ソフトバンクからの7月分の請求額は……?
税抜き表示になっている契約解除手数料(9,500円)とMNP転出手数料(3,000円)に8%の消費税を上乗せし、本体代の残額(16,640円)と合わせると、30,140円。これに7月分の使用料金(4日分)が日割りで上乗せされて、先月分の引き落とし額は税込32,467円でした。
この金額を高いとみるか安いとみるかは人それぞれですが、私は「さっさと変えられて、スッキリしたぞーーー!!!」が勝りました(笑)。
まずはソフトバンクでの手続き
格安SIM会社に変更するときに、まず必要なのが元のキャリアへの解約手続き。これについては、MNPを使うのであれば「MNP予約番号を取得」し、それを格安SIM会社に届け出て、新しく開通が完了した時点で《自動的に解約》となるそうです。
なので必要なのは「MNP予約番号を取得」のみ。私がソフトバンクに電話で問い合わせた時は「店頭にお越しください」と言われたので、そういうもんか……と出向いたのですが、別の友人は「電話での手続きで発行可能です」と言われたそうなので、おそらく店頭に行く必要はない……はず……!
ソフトバンクの方はこちらを確認して、手続きをしてください^^
発行されるMNP予約番号は10桁の数字。これがないと今までの番号を引き継ぎつつ格安SIMを申し込むことができませんので、まずはお手元にご用意くださいね。
次に、LINEモバイルで申し込み!
MNP予約番号が手に入ったら、次はいよいよLINEモバイルのサイトへ!まずは3つの基本料金プランの中から、ご自身に合ったものを選びましょう。
申し込む前に料金プランを決定しよう
チャットbotが自動対応してくれる料金シミュレーターで、現状の料金やよく使うアプリなど、質問にいくつか答えると最適なプランを提案してくれます^^
私のシミュレーションの結果は以下の通り。
- 毎月の携帯料金 → 約10,000円以上
- LINE MUSIC → 利用しない
- Twitter、Instagram、FacebookなどのSNS → よく利用する
- 音声通話 → よく利用する(使用頻度は低いけど、固定電話がないのでLINE通話だけではさすがに困る!)
- YouTUBEなどの動画サービス → あまり見ない
- スマホゲームやネット閲覧 → よく利用する
これで提案されたのは月額2,220円の《コミュニケーションフリープラン・音声通話SIM・5GB》。5と6の回答次第で、月間データ容量が決まるものと思われます。
ちなみにこの5GBプランで1ヶ月使ってみたのですが、ただいま第三子妊娠中で引きこもり生活 & 自宅には光回線があるため、7月の使用量は1.6GB程度。これなら5GBもいらないな〜と思って、9月から3GBの契約に変更しました。これで月々530円ダウンです。
こういった契約内容の変更が、縛りなどなく、いつでもマイページから気軽に出来るのが気持ちいい♪ また外に出る機会が増えて来たら、容量を増やすこともあるかなと思います。
いよいよLINEモバイルに「申し込み」!!
MNP予約番号を取得し、料金プランも決まったら、いよいよ申し込みです。本人確認書類(運転免許証や保険証など)の画像データと、クレジットカードもお手元に用意しておくと更にスムーズです。
ちなみに私は最初ブラウザのChromeを使って入力しようとしたところ、途中でなぜか何度やっても次のページに進めなくなり、Safariでやり直すという手間がかかりました……。何もなければ良いのですが、もし行き詰まった方は《ブラウザを変える》という戦法も試してみてください。
そしてですね……この申し込み時、通常ですと3,000円の《登録事務手数料》がかかります。が、この3,000円を値下げする & 払わなくても済む、方法があります。私は馬鹿正直に払ってしまったクチですが、皆さまは是非お得な方法で……!(笑)
・Amazonでエントリーパッケージを事前購入する
まずは値下げする方法。それはAmazonでエントリーパッケージを事前に数百円(値段は時々変わる模様)で購入しておき、中に入っている割引コードを申し込み時に入力する、というもの。
ただ……過去には届いた割引コードの期限が切れていた!なんてトラブルもあったそうなので、ご利用になる場合は自己責任でお願いします。一時期Amazonで在庫がダブついていたんじゃなかろうか……。
あと、上記は《音声通話・SMS付き》のものになりますので、そうでない契約をご希望の場合はお間違いなく^^
・LINEモバイルユーザーに招待URLを発行してもらう
もし周りに、既にLINEモバイルユーザーがいるなら、直接招待URLを発行してもらいましょう。そうすればこの登録事務手数料は無料になります!
ただし一度発行したURLは24時間で失効してしまうので、誰かに招待をお願いするなら
- MNP予約番号は先に取得しておく
- 料金プランを決めておく
- 本人確認書類の画像データを準備しておく
などしっかり事前準備をしておきましょう^^ 私から招待URLを発行することも可能ですので、ご希望の方はFacebook・Instagram・Twitterのメッセージ機能でお知らせください。
招待すると私にもLINEポイントが入りますので、友人知人 & フォロワーの皆さまはお気兼ねなくどうぞ!(笑)
申し込み完了以降の流れ
無事にLINEモバイルへの申し込みが完了すると、1,2日でLINEモバイルからSIMカードが届きます。私の時は、佐川急便からレターパックのような厚紙封筒が来ました。
中に入っているものは、超シンプル。スマホの心臓・SIMカード、正方形の封筒に入った初期設定マニュアル、SIMカードの取り扱い説明書、納品書だけ!
初期設定の詳しい手順は同梱のマニュアルに丁寧に書かれていますので、ここでは必要な作業の流れだけをざっくりと。
- LINEモバイルのマイページから、または電話で《利用開始手続き》をする
(この時点で元のキャリアとの契約が自動的に解除されます)
※利用開始になるまで、私は小一時間かかりました! - SIMカードを台紙から切り離し、手持ちの端末からSIMを取り出して交換する
※取り出しツールをなくした方は、画鋲がツカえます……!
※取り出した古いSIMは不要なので捨ててしまってOKです - APN(Access Point Name)設定をする
AndroidとiPhoneで方法が違いますが、詳しくはマニュアルをご参照ください^^ - 《LINEモバイル公式アカウント》とLINEで友達になる
契約者提携・利用者提携の手続きをしておくと、データ残量確認などが便利! - 通話アプリ《いつでも電話》をダウンロードする
音声通話SIMの人はこのアプリ経由で電話を掛けると通話料が20円/30秒 → 10円/30秒になります!
ざっとこんな感じで、乗り換え作業は終了です。
思った以上にあっけなく、すんなり終わったな〜〜というのが私の感想。スマホ本体がそのままだと、乗り換えた実感ってあんまりないんですよね(笑)。
一ヶ月半使ってみての感想!
と、こんな感じでイキオイで乗り換えてから、今で一ヶ月半ほど。初月分(7月分)の請求も来たので、明細をどーんと公開します!
支払い合計額は3,672円。ん?そんなに安くない??と思わずに、よく見てくださいね^^
まず①の基本料金、これは2,200円で間違いありません。ですが②の割引適用でこれが0円になっています。そして③の登録事務手数料3,000円は、先ほど書いた通り私が馬鹿正直に払ってしまっただけ(笑)。④のSIMカード発行手数料400円は、今月のみ発生する費用です。
8月分からどうなるかというと、③と④はなくなって、①の基本料金が6ヶ月間900円オフになるので、請求額は1,300円(税抜)。更に9月分からはデータ容量を5GB → 3GBに変更したので、770円(税抜)(笑)!!※ここに、前々月の通話料が加算されます。
基本料金の割引キャンペーンが半年なので、12月までは770円。来年1月以降は毎月1,670円(税抜)になるはずです^^ これまでソフトバンクに毎月10,000円近く払っていたことを思うと……いや〜〜さすが《格安SIM》と言うだけあるわーー♡♡
そして料金以外の使い心地の面ではどうかというと、噂通り?確かに昼間の通信速度はたまに遅いなと感じることがあります。なのですが、私は今絶賛引きこもり生活中で、昼間はたいてい光回線がある自宅にいるんですよね(笑)。だから遅さを感じる機会がそもそも少なくて、あまり支障がありません。
LINEのID検索もできるし、SMSも使えるし、《いつでも電話》で時々音声通話も使ってるし、それ以外での不便も特になく……。総じて快適な格安SIM生活を送れているな、というのが感想です^^
自宅に高速回線がない、以前の私のようにノマドワークの時間が多いなど、通信速度も通信容量もどちらも確保したい!という人は、LINEモバイルを最低限の契約(1GBなど)にして、WiMAXのWi-Fi端末をギガ放題プラン(月額2,726円)で別途契約されることが多いよう。
私も産後、また外に出る機会が増えそうなら、データ容量を増やすなりWiMAXを追加契約するなりして対応するつもりです。
おわりに
今回自分が重い腰をあげて(そして一度腰を上げたら、よく調べずにあっという間に・笑)LINEモバイルに変えてみて思ったのは「世の中、ちゃんと自分で調べて動かないと、気づかずに《モッタイナイ状態》になってることはたくさんあるんだな……」ということ。
なんだかよくわからなくて、というハードルは私にもあります。が、何かキッカケを得て能動的に調べてみると、案外あっさり解決したりするんですよね。
既存のキャリアも、これまで質の高いサービスを提供してくれていたわけですから、それをボッタクリだのなんだの言うつもりはありません。ですが時代の流れと共に、ユーザーが求めるサービスが変化していくのは当然のこと。
インターネットやスマホの出現によって消えていったサービスなんて、数えたらキリがないはず。格安SIMもまた、そんな不可逆な時代の変化を象徴する存在なんだな……なんて思います。
この記事を読んで、一人でも多くの人が格安SIMのことを知り、いっちょ乗り換えるか!と思ってくだされば嬉しいです^^
▼《LINEモバイル乗り換え録 ①》はこちらから!▼この本の著者・ミニマリストしぶさんもLINEモバイルユーザーです^^[tm1]