家事時間を楽しむ、究極の《ながらハンドケア》

f:id:ryokoueda:20180225175047j:plain

いちいち面倒だしなぁ、と家事は全て素手でやっていた私が、 家事にゴム手袋を使うようになったのは「育児が始まってから」でした。

それまでも普通に水仕事はしてましたが、産後哺乳瓶やガーゼなど洗いモノの回数が数倍に増えたところ、あっという間に手がガサガサになってしまいましてね……。9月に長女を出産して、新生児期が秋〜冬だったから尚更だったのかもしれません。

ヤバイ!このままではすぐに手が老ける!と危機感を感じてから、慌ててゴム手袋を使うようになり、今ではすっかり手袋愛用派。でもだからと言って素手で水仕事をすることが完全にゼロになるわけではありません。

カサつきが気になった時はハンドクリームを塗ればいいのだけど、意外と難しいのが「塗るタイミング」。塗ったあとはなるべく何も触りたくないし、アレコレ終わらせて寝る直前にと後回しにした結果、結局塗らずに寝てしまうことのなんと多かったことか・・・。

「究極のながらハンドケア」とは

でも「究極のながらハンドケア」を知ってからは、そんな悩みもなくなったうえにハンドクリームを塗るのが楽しくて仕方がなくなりました。その方法とは、

  1. 水仕事の前にハンドクリームを手にたっぷり塗る
  2. ゴム手袋をはめる
  3. 「お湯」を使ってハンドパック効果を出す

というもの! すごく単純なのですが、コロンブスの卵のような発想の転換とでも言いましょうか……。私はある家事本に載っていたのを見たのですが、元は女優の君島十和子さんが考案された方法だとどなたかが教えてくださいました。さすが十和子さん、美への探究心の賜物ですよね。ちなみに「究極の〜」と名付けたのは私の一存です(笑)。

これはイイ!と思い、すぐに手持ちのハンドクリームで試してみたところ、手袋をはめる前はベタベタだった手が、水仕事ならぬ「お湯仕事」の後はしっとり潤っているではありませんか……!

すっかり気に入った私は、以来毎年冬になると1〜2日に1回はこの「ながらハンドケア」を実践するようになりました。夏場は月に数回くらい、気が向いたときのみ。お陰でつい最近も「家事をしているようには見えない手ですね^^」と言っていただいて、超自己満足!

この方法の何が素晴らしいかって、今まで手にマイナスを与えていた水仕事が、 ハンドクリーム+ゴム手袋+お湯という組み合わせによって「ハンドケアというプラスの時間に転じる」という点。

「手が荒れないようにゴム手袋しなくちゃ」「手が荒れないようにクリーム塗らなくちゃ」ではなく「水仕事すると同時に手が綺麗になる!!」って前向きな気持ちになれる、ほんとに素晴らしいアイデアなのです。

ゴム手袋について

私が少し前までヘビーローテーションしていたゴム手袋はこちら。

 

カラーバリエーションは、赤・黄色・黄緑・オレンジ、サイズもS・M・Lがあります。ゴム手袋って細かい作業しづらそう……と思っているゴム手袋初心者さんには、このプリティーネはすごくおすすめ。

フィット感が良くて、かなり細かい作業もこなせるのでゴム手袋に対するイメージが変わると思います。ドラッグストアやホームセンターではなかなか見かけないので、ネット通販が便利です(店頭で見かけたらぜひまとめ買いを!)。

「少し前」と書いたのは、今は冒頭の写真に載せたセリアの黒いゴム手袋を使っているから。作業性はプリティーネの方が断然良いのですが、今はキッチンからイロモノをなくすのがマイブームでして……。プリティーネが黒を出してくれたら、浮気を止めてソッコー戻るんだけどな〜〜というのが私の本音です(笑)

セリアのゴム手袋、見た目には大満足なのですが、Sサイズを使っても若干腕周りが大きくてズレてくるので、輪ゴムをひとつはめております。

たまたま家に黒い輪ゴムがあったので、それを使用。これだけで快適度はかなりあがりました。

先日書いた洗濯機の糸くずフィルター掃除も、もちろんゴム手袋着用です!

ハンドクリームについて

ハンドクリームは今、シアバターとキャリアオイルを混ぜて手作りしたものを使ってます。作り慣れていまやもう目分量で適当にやっちゃってますが、手作り初心者さんはこの記事の《保湿クリーム》のレシピなど、ご参考に^^

自分で作るのは面倒だけど、出来るだけナチュラルにいきたい!という方にはミツロウやシアバターベースのものがおすすめです。最近はオーガニックやナチュラルを謳う商品がたくさんありますが、私は原材料ができるだけシンプルなものを選ぶようにしています。ラベルに書かれている文字数が少ないものといいますか……。

 

ハンドクリームに限ったことではないのですが、私がちまちま手作りするのは、原材料にこだわった市販品って、どうしても高くなりがちだから。

材料を自分で揃えてちゃちゃっと作った方が、こだわりの市販品買うよりコスパ良いな!と思ったときは作ります。逆に高いお金を出してでも買いたいものって「自分じゃ作れないもの」。無農薬の野菜とかもそう。

厳密に言えば、ハンドクリームだって市販品の方がハイクオリティだとは思いますが、ようは自分の満足度とのバランスですね。

ちなみに基材やキャリアオイルの殆どは海外原産なので、iHerb(アイハーブ)での購入がおすすめです!

Now Foods, Solutions、ホホバオイル、4 fl oz (118 ml)

 

 

 

Now Foods, ソリューション、シアバター、7 fl oz (207 ml)

 

 

 

iHerb(アイハーブ)をまだ使ったことがない人向けに、利用方法とおすすめアイテムをまとめました

まとめ

やや話が脱線してしまいましたが、ゴム手袋とハンドクリームがあればお皿洗いは最高のハンドケアタイムになるというお話でした。

最近ワイヤレス片耳イヤホンで音声配信アプリVoicyを聞くのがマイブームなので、それを聞きつつハンドケアもできるとなると、家事時間もなかなか有意義ですよ^^

家事時間を貴重なインプットタイムに変える、ワイヤレス片耳イヤホン!

ゴム手袋をモノトーンにこだわったのは、こんな理由です


この記事を書いた橘花(kikka)ってこんな人